足のセルフチェックの勧め
NHK総合で毎週水曜 午後7時30分から放送されている『ガッテン!』をご存知でしょうか?
ガッテン!は、日々の生活をだんぜんシアワセにする、食・健康・美容・住まいの裏ワザを公開する番組です。
ガッテン!9月11日の放送で健康テーマとして「脳梗塞・心筋梗塞に“足梗塞”!? サインはここだ!日本人総点検SP」が放送されていました。
”足”をフォーカスしている内容でもあり、私自身も関心を持って放送を拝見しました。
知っておきたい●●梗塞
厚生労働省が公開する人口動態統計年報によると死因の第2位が心疾患、第3位が脳血管疾患となっています。(第1位は悪性新生物)
放送テーマともなっていた脳梗塞は脳の血管が詰まることであり、心筋梗塞は心臓の血管が詰まることです。つまり、死因の上位にあるものになります。
足梗塞とは、その言葉示すとおりに足の血管が詰まることになります。
セルフチェックで健康状態を確認!
足のケア=リフレクソロジー(反射療法)で皆様の体の健康につなげることを一心にサービスを提供していおりますが、常日頃、自分や家族の体の健康のためにセルフケアをしていただきたいという思いでいます。また、セルフケア、家庭でのケアが体だけでなく心の健康につながります。そのためにも、このホームページを通して、セルフケアの方法等をご紹介していくことを予定しております。
なお、足梗塞のセルフチェック方法は番組ならびに番組ホームページに紹介されていましたので、気になる方はぜひ、ご確認していただければと思います。
※再放送は、10月23日(水)午後3時08分
血糖値や血圧が高い人、喫煙者は要注意!脳梗塞、心筋梗塞に次ぐ第3の梗塞があることが判明!それは足梗塞(末梢動脈疾患)。動脈硬化が進んで足の血管が詰まり、足先まで十分に血液が
脳梗塞・心筋梗塞に“足梗塞”!? サインはここだ!日本人総点検SP - NHK ガッテン!http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190911/index.html
足のケアが体の健康につながることを。
writing by T.O.
0コメント